タイアップ提供:セントラル短資FX
日本の物価が上がると円の価値はどうなる?
さっきの答えに入る前に、まずは為替の基本をおさらいしましょう。小林さんは円高と円安、きちんと説明できますか?
えーと、1ドル110円のときを基準にすると、1ドル100円なら円高で、1ドル120円なら円安、なんですよね。「1ドル××円」の金額が多くなると円高かと思うけど、実は逆、というのだけ覚えてました。
そうですね。円高、円安というのは、ドルなど他国の通貨に対する円の価値が高いか、低いか、ということなんです。円の価値が高ければ円高、低ければ円安になります。
ではここで問題。日本の物価が上昇して、アメリカの物価は変わらなかったとします。そのとき、円・ドルの為替レートはどうなると思いますか?
えっと・・・日本で100円、アメリカで1ドルで買えた同じ物の値段が日本だけ120円になると、それまで1ドルで購入できていた物が買えなくなる。ドルに対する円の価値が下がってるということだから・・・円安ドル高になってもおかしくないと思います!
正解! 小林さん、成長してきましたね。簡単にまとめると「物価の上昇(インフレーション)は通貨の下落要因」に、「物価の下降(デフレーション)は通貨の上昇要因」になるんです。
そうなんですね。少しずつ分かってきました。
実際に物価は為替レートにどう影響するの?
それでは先ほどのビッグマック指数の話に戻って、ビッグマック指数と為替レートの推移を見てみましょう。
おお! 日本とアメリカのビッグマックの価格の比率が、為替レートとおおよそ同じ動き方をするんですね。
そうなんです。ビッグマック指数は、あくまで指標のひとつで、実際の為替レートは為替市場での需要や政治動向など、両国の物価以外のさまざまな要素によって変わるので一概には言えませんが、長期的に見ればかなりの程度相関を示しています。
ここで、今日はもう一つ、「購買力平価説」という言葉を覚えておいてください。
「こうばいりょくへいかせつ」??