このままでいいの?
金利はスズメの涙 円普通預金の利息
銀行口座の通帳や履歴を見ていると、ときおりある「利息」の入金。
でも、入金額が少なくてビックリしたことはありませんか?
それもそのはず、普通預金の金利は年0.001%に設定されている銀行が多く、金利が非常に低い状態となっています。100万円単位で銀行に預けていても、そもそも金利が低いので、振り込まれる利息はわずかといったケースもあります。
少し金利が高い円定期預金でも金利は年0.01%台、キャンペーンがあっても期間限定で年0.3%台と利息で預金を増やすことは期待できなくなっています。

まだ銀行の円定期預金だけですか?
将来のための大人の戦略とは!?
「円定期預金ではあまり利息がつかないのは分かっているけど……。でも、他に安心して貯める方法ってあるの?」と思う方も多いはず。
実はこの低金利の今、資産運用のひとつとして注目されているのが、外貨預金です。
初めの一歩として、「日本円以外の通貨で預金を持つこと」がハードルも低く始めやすいのではないでしょうか。
外貨預金とは、日本円ではなくアメリカの「米ドル」や、ヨーロッパの「ユーロ」など、外国の通貨で預金をすること。
日本と外国では金利が違い、外国の通貨のほうが金利が高い傾向にあります。
もちろん金利が高いほうが、計算上の利息は多くなりますし、コツコツ長期で積み立てていれば、その分利息もアップしていくわけです。
円定期預金の利息が少なくてビックリしていた人には外貨預金の金利はとっても魅力的に映るはずですよ。

外貨預金の注意点!
円預金と大きく異なる4つのポイント
①手数料(為替手数料)があります
円を外貨で預ける場合、円から外貨に交換するときにも、円に戻すとき(外貨から円に交換)にもそれぞれ為替手数料がかかります。
為替手数料が高いか安いかでは大きな差がでます!
②為替レートの確認が必要です
円から外貨、外貨から円に交換する際の為替レートは常に変動しているため、預け入れた時より円に戻すときの為替レートが円高になるといわゆる「為替差損」がでて元金が減ってしまう「元本割れ」がおき、逆に円安になると「為替差益」がでます。
③預金保険対象外です
外貨預金は預金保険の対象ではありません。
④原則として中途解約できません
外貨の定期預金は、原則として中途解約ができません。
外貨預金利用者の声


実はまわりの人もすでに始めてた!?
こんな人が外貨預金を始めています!
外貨預金を取引するなら、新生銀行が手軽で便利です。
新生銀行の外貨預金は米ドル、ユーロだけでなく、オーストラリアドル、ニュージーランドドルをはじめ、南アフリカランド、人民元(中国元)、ブラジルレアル、トルコリラなど、最大13通貨から選んで預金を預け入れることができます。
ここで、新生銀行で外貨預金を始めている方のデータを一部抜粋してお伝えします。
新生銀行で口座をお持ちのお客さま約313万人のうち、11%弱の方が新生銀行で外貨を保有しています。
(2018年7月31日現在)

新生銀行で外貨預金を保有しているお客さまの男女比は、男性約54.8%、女性約45.2%とやや男性が目立つものの、女性の方も多くいらっしゃいます。
保有している年代は、40代が最も多く、その次に50代、30代と続いています。
早くから外貨預金を保有されている方が多くなっており、リタイアメント層と言われている60代、70代より割合が高いです。

(2018年7月31日現在、新生銀行に外貨預金を保有しているお客さまのデータをもとに集計)
少子高齢化が進む中、将来へ向けて資産形成が必要な時代です。
現役世代が、先々へのお金をリアルに考え、少しでも将来に備える方法を探しているのかもしれませんね。
それにしても、外貨預金を10人に1人が始めているとは、意外と幅広く、多くの方に注目されている商品と言えるのではないでしょうか。
初心者でも安心!のサービス充実の外貨預金アプリにトライ!
新生銀行の外貨預金アプリなら、無料で今すぐ始められます。
「為替レートが●●円になったら、通知がほしいな」「経済指標の発表前に、通知がほしいな」を実現しました
経済指標とは、経済状況を構成する要素(FRBの発表や失業率など)を数値化したもの。
その経済指標がプッシュ通知で届いたり、24時間いつでもどこでも、スマホから外貨普通預金のお取引ができます。
外貨預金に慣れている方にも初めての方にも便利に使っていただけるアプリです。

新生銀行の外貨預金は、新生銀行の口座(新生総合口座パワーフレックス)をお持ちであれば、特別な手続きをすることなく、いつでもすぐにお取引を始めることができます。
口座開設のお申し込みには、「新生銀行口座開設アプリ」をインストールして手続きすれば、最短1週間で口座開設ができるので、とっても便利!
本人確認書類を郵送することなく、簡単・便利に口座開設のお申し込みができます。
10万円以上「円から外貨へ変換」をすると、最大200ポイントのTポイントが貯まるおトクな特典にも注目。
この機会にぜひ、アプリインストールから始めてみてはいかがでしょうか?
【外貨預金一般について】
・外貨預金は為替変動により外貨から円への交換比率(為替レート)が変わるため、外貨を円に交換した場合に為替差損が生じ、当初預け入れ時の円の元本を下回り、元本割れとなる可能性があります。
・外国為替市場の急激な変動があった場合やシステム障害等により、当行の提示する為替レートと実勢の為替レートが大きく異なる場合があります。お取引の際には、必ず適用される為替レートをご確認ください。
・円でのお預け入れ・お引き出しには為替手数料がかかります(外国為替市場の急激な変動があった場合や主要市場の休場日には、最大で1基本通貨単位あたり片道5.5円往復11円かかる場合があります)。また、円以外の通貨間での交換の場合、一方の通貨に最大片道0.02を乗じた金額が為替手数料としてかかります。
・そのため、為替相場の変動が無い場合でも、為替手数料・金利水準により、当初預け入れ時の円の元本を下回り元本割れとなる場合があります。
・新生ステップアッププログラムによる外貨為替手数料の優遇は、円から外貨、外貨から円への交換が対象となります(ただし、パワーサポートプラスの通貨変更や利払い、パワービルダーの積立金の引き落とし等は対象となりません。また外貨間の交換、および口座解約の手続きにあわせて外貨預金残高を円に振り替える際も、対象となりません)。
・外貨預金は預金保険の対象ではありません。
・外貨定期預金は原則として中途解約できません。ただし、当行がやむを得ないものと認めて満期日前に解約する場合には、元本金額のみの払い戻しに応じます(利息はいっさい支払われません)。
・店頭での外貨現金のお取り扱いはしておりません。
・外貨送金には別途送金手数料がかかります。
・本預金のご利用にあたっては、店頭やインターネットにご用意している商品説明書(契約締結前交付書面)を必ずご確認いただき商品特性について十分にご理解のうえ、余裕資金によりご自身のご判断と責任でお申し込みください。
【Tポイントプログラム(お問合せ番号:5007)に関するご注意事項】
・ポイントは翌々月末までに付与します。
・エントリーいただいた口座番号・生年月日・T会員番号に誤りがあった場合、対象外となります。
・期間中に複数回エントリーした場合、同一の口座番号によるエントリーで日時が最新のものが有効となります。
・ポイントプレゼント前に口座解約された場合や、ポイントプレゼントの際にT会員番号が有効ではない場合も対象外となります。
・当行所定の方法以外でお手続きされた場合、事後的にポイントをプレゼントすることはできません。
・他のキャンペーン・プログラムを併用いただく際、景品表示法の規制により、特典の一部または全部をご提供できない
ことがございます。あらかじめご了承ください。
・本プログラムの内容・条件は、2018年9月1日現在。プログラム期間中であっても市場動向等により内容・条件を変更または本プログラムを中止する場合があります。本プログラムの中止後にお申し出いただいた場合、事後的にポイントをプレゼントすることはできません。
・1つのお取引に対して適用できるキャンペーン・プログラムが複数ある場合は、原則として1つのみお選びいただきます(ただし、同時適用が可能なキャンペーン・プログラムを実施している場合もございます)。
・本プログラムの他に、他の店舗やインターネット等で独自のキャンペーン・プログラムを行っている場合があります。より有利な条件での参加が可能な場合や、有利な景品等が提供される場合があります。
・本プログラムや他のキャンペーン・プログラムについて詳しくは、今月のキャンペーン一覧やプログラム一覧をご覧いただくか、新生パワーコール(お電話)または店頭スタッフへお尋ねください。
・詳しい取引条件等については店頭の説明書でご確認ください。
【外貨預金ポイントに関するご注意事項】
・エントリーいただいた月の円普通預金から外貨普通預金へのお振替、円普通預金から2週間満期外貨預金・外貨定期預金(おためし外貨プラン・パワーサポートプラスを含みます)へのお預け入れが対象となります。
・積立外貨預金(パワービルダー)・パワーサポートプラスの通貨変更は対象外です。
・外貨から円への交換、外貨から外貨への交換は対象外となります。