健康のためにも、普段から積極的に野菜ジュースを飲んでいるという人も多いのではないでしょうか。
しかし、毎日続けて飲むなら、どれでもいい!というわけではなく、
美味しくて、体に優しく、ちゃんと野菜が摂れるといったものにこだわりたいところ。
とはいえ、野菜ジュースにも種類はさまざま。
結局どれがいいの?と迷ってしまいます。
それに、どうせ飲むなら美味しい方がいいですよね?
そこで、ぜひともオススメしたいのが、カゴメの『つぶより野菜』。

『つぶより野菜』は、カゴメが80年間つくりたくて仕方のなかった贅沢な野菜ジュース。
スーパーやコンビニでは出逢えない通販限定商品。それなのに、販売以来1億本を突破1している大人気商品なんですよ!
その人気のワケは、とにもかくにもその圧倒的なおいしさ。

と、絶賛の声が数多く集まっています。
ひと口飲んだ瞬間に違いがわかるというほどの『つぶより野菜』。
その圧倒的なおいしさのヒミツを、調べてみました。
1. 2019年11月時点
まるで「食べる野菜ジュース」!?
つぶより野菜のおいしさのヒミツとは!
『つぶより野菜』には、カゴメの3つのこだわりがつまっていました。
こだわり①:6種の国産野菜の相性バツグン

カゴメが厳選した6種の国産野菜(にんじん・トマト・セロリ・プチヴェール・レタス・ほうれん草)を100%使用2しています。
野菜独特のえぐみやくさみがなく、とにかくおいしい野菜ジュースを追求した結果、この6種類の国産野菜2にたどり着いたのだとか。
食塩・砂糖・香料・保存料も不使用で、野菜のおいしさを最大限に活かしています。
2. レモンは外国産を使用
こだわり②:野菜ごとに異なる「搾汁方法」
そんな6種の国産野菜のおいしさを最大限に引き出すために、野菜ごとに搾り方を変えているんだそう。

同じ野菜を使っていても味が違うのは、この搾汁方法の違いによるところも大きいのだとか。
また、『つぶより野菜』を象徴する“つぶつぶとした食感”は、にんじんの繊維を活かしたもの。
そのおかげで、手作りしたような飲み心地を実現し、まるで野菜を食べているような満足感のある野菜ジュースに仕上がっています。
こだわり③:1本に1日分の野菜350g分を凝縮※3
さらに健康にもしっかり配慮。
1本あたりに、成人の1日あたりの摂取目安量となる350g分3の野菜を凝縮。
おいしくて飲みやすいだけでなく、野菜不足を補うのに役立つというのも魅力です。
3. 健康日本21より
※野菜飲料は原料野菜の全成分を含むものではありませんが、不足しがちな野菜を補うためにお役立てください
“つぶより野菜”を実際に飲んでみると…

フタを開けてグラスに注ぐと、
見た目からも野菜の繊維を感じられ、濃厚な香りがふわっと広がります。
ひと口飲んでみると…
すごい、つぶつぶッ!!
まずは、見た目以上の食感にびっくり。
これまで飲んでいた野菜ジュースのように、サラッとしているのかと思いましたが、とんでもない!心地よいつぶつぶの食感です。
そして飲めば飲むほど感じられる、にんじんのほのかな甘みが口いっぱいに広がりました。
野菜の繊維を感じられて濃厚なのに、スーッとのど越しがよく、ごくごく飲めちゃいます。

「あまりにもおいしい…こんなにおいしい野菜ジュース、はじめて」
というのが正直な感想。野菜だけでこれほどの甘さと食感が堪能できるなんて、なんてリッチで贅沢なジュースなんでしょう!
あっという間に1本飲み干してしまいました。
紙製のパッケージも凝っていて可愛いらしくて、贈り物にも喜んでもらえそうです。
初回限定モニター価格!おトクな健康生活をスタート!
カゴメのこだわりがギュッとつまった『つぶより野菜』は、通販限定の野菜ジュースです。
「試しに飲んでみたい…」と思った方に、耳寄りのおトク情報が!
通常30本で7,200円(税抜)のところ、カゴメ公式サイトなら、お試し15本セットがモニター価格2,000円(税抜)(1本あたり133円)で購入できます!
ぜひ一度、つぶよりの贅沢な味わいを堪能してみてください!