花やしき全アトラクションを徹底解説するこの企画ですが、こちらのページでは番外編として、アトラクション以外の花やしきの見どころをご紹介します。
お参りとスカイツリー鑑賞ができる「屋上」がすごい
「花やしき」の屋上は、色々な意味ですごいんです。
▼階段を登る途中にはオフィスが見えます。

屋上で目立つものの一つは「ブラ坊神社」です。「ブラボー」にかけてある…。
このブラ坊様、玉ねぎだと思っていたら球根だったようです。なんと、芽をなでると素敵な出会い、腰をなでると玉の輿のご利益があるそうです。
「求婚は球根におまかせ~!」
なるほど。だから球根なんですね!
▼きちんと願い札もあります。

▼ブラ坊様!

ここは景色が素敵なことでも人気の場所です。「花やしき」全体を上から眺めたり、浅草寺やスカイツリーも綺麗に見えます。スカイツリーに向けては望遠鏡まであるんです。
▼屋上から見た「花やしき」

▼浅草寺&スカイツリー


そして「花やしき」らしく、たくさんの植物と不思議なキャラクターたちがお出迎えしてくれます。



この広さで、これだけ語れる屋上もなかなかありません。入場券だけでも行けるという意味でもオススメです。
アトラクションがダメでも楽しめる縁日&ゲームプラザ
アトラクションが苦手で遊園地に来ることはないとは思いますが、万が一そうだったとしても大丈夫。「花やしき」には縁日も、ゲームプラザ(ゲームセンター)もあります。
縁日なんて最近はなかなか見ませんが、大人にとっては懐かしく、子供にとっては初めてみる遊びなので人気のようです。人が絶えない射的は1回300円!

ゲームプラザは、バスケ、エアホッケー、シューティングなど身体を動かすものが多いです。遊園地としては、こじんまりとした「花やしき」ならゲームに時間を回すのも良いですね。ニーズもあるようで、割と人がいました。

数々のヘンテコな装飾たち
ここまでも幾つか登場しましたが、「花やしき」には変な装飾がたくさんあります。説明するよりも見た方が早いと思うので、いくつかまとめてみましたよ!

こういう発見が楽しい方なら、アトラクションに乗らずとも楽しめるかもしれませんね。
ショップ
ショップには「パンダカー」グッズがたくさんあります。「パンダカー」って、ここのメインキャラクターなんだろうか…と疑問はありつつも、象徴的存在なことは確かです。
▼ファイルになったり、手ぬぐいになったり、キーホルダーになったり大変です。

▼わけが分かりません。不思議な「花やしきの人」と「パンダカー」が泣いている。ネタで買っていく人がいるんでしょうね(笑)

また「花やしき」がたびたび開催するイベントの一つに「花やしきプロレス」があります。それをキャラクター化したものも可愛いんです。
私はプロレスは見たことありませんが、こちらのTシャツを持っています。今日、着てくれば良かったなぁ。

▼このTシャツも欲しい。「ゆうえんち」って書いてあるTシャツってなかなかありませんから。

ショップにはお手軽のグッズがたくさんあります。お越しの際は、記念に(もしくはネタに)何か買っていくのも良いと思います。
凝縮された3時間。その後は…。
一人花やしき、全アトラクション制覇&レポートですが、屋上で景色を楽しんだり、ショップを見たりしても、なんと3時間ぐらいでした。
待たずに乗れる嬉しさ。半日間で遊園地を制覇したぞという満足感。
何とも言えません。
そして、出口の先には…

そう。ホッピー通りです!
夕方以降に終わったなら、遊園地の楽しい思い出を噛みしめながらホッピー通りで数杯お酒をひっかけていくのも浅草らしいです。
3時間空いたら、浅草花やしきにいってみよう!
1 2